AGEは動脈硬化の原因

血管の成分はタンパク質でできています。

タンパク質と糖が結びついてできる物質がAGE(終末糖化産物)です。

血管の成分がタンパク質ならAGE化は避けられません。

AGE化すれば血管の病気の原因となるのです。

血管

例えば、コラーゲン。

このコラーゲンはタンパク質です。

コラーゲンがAGE化すると、血管はしなやかさを失います。

そして、硬くなります。

血管が硬くなれば機能低下が起こります。

血管はしなやかで弾力があることで、

全身へと血液を行き届かせることができるのです。

その血管が硬くなって弾力を失ったら・・。

コラーゲンは、血管の内側にある内皮細胞、外側には平滑筋細胞があり、

その間に存在します。そして、血管に弾力性を与えています。

美容成分の一種だと思っていたコラーゲンというタンパク質は、

血管に弾力性を与えていたとは知りませんでした。

コラーゲン(ドイツ語: Kollagen、英語: Collagen)は、
主に脊椎動物の真皮、靱帯、腱、骨、軟骨などを構成するタンパク質のひとつ。
多細胞動物の細胞外基質(細胞外マトリクス)の主成分である。
体内に存在しているコラーゲンの総量は、ヒトでは、全タンパク質のほぼ30%を占める程多い。
また、コラーゲンは体内で働くだけでなく人間生活に様々に利用されている。
ゼラチンはコラーゲンを変性させたものであり、化粧品、医薬品など様々に用いられている。

wikipediaより抜粋

コラーゲンがAGE化すると

コラーゲンがAGE化したものが血管に溜まると、

まず、内皮細胞に作用し血管の内側をもろくします。

血中を流れる悪玉コレステロールが細胞内に侵入しやすい状態となるわけです。

悪玉コレステロールがAGE化し、白血球がこの悪玉コレステロールがAGE化したものを

撃退。その残骸はお粥のような状態の「プラーク」(粥腫)となるのです。

このプラークが血管の内側に盛り上がった状態は「粥状動脈硬化」と呼ばれます。

コラーゲンがAGE化したものは、血管の外側の平滑筋細胞にも作用していきます。

これにより血管が厚く硬くなっていきます。

プラークができたり、血管が厚く硬くなると血液の流れが悪くなります。

どんどんこの現象が進むと、心臓や脳に酸素・栄養が一時的に行き届かなくなります。

血栓は心筋梗塞や脳梗塞の原因

プラークが破れた場合、その破れたところに血のカタマリができ、

血流がストップしてしまいます。

これが血栓です。

血栓は、心筋梗塞・脳梗塞の原因となります。

コラーゲンのAGE化は、このように血管をもろくしてしまいます。

あなたのAGE値は?

今あなたのカラダの中にあるAGEがどのくらいあるのかを知ることから

はじめてみませんか?

私共はAGE値を測定するAGEスキャナーにより、

AGE測定会を随時行っております。

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA