血流と血液サラサラ

血液の流れ、滞っていませんか?

血流をよくすることをテーマにした雑誌や本が店頭に並んでいるのを

よく見かけます。

赤ひかり

その前に自分の血流は良いのか?それとも良くはないのか?

肩凝りがしている・足が冷えている

などの体感があると血流が悪いんのかな。

でも実際はどの程度かは正直よくわかりません。

血流は、健康のバロメーター。

なぜなら、血液は血管を通してカラダの隅々まで酸素や栄養素などを

運んでいます。

その血流が滞ってしまうことで、カラダに様々な不調が出始めてしまいます。

018

血流をよくする

まずはじめに自分の血流がどんな状態なのかを調べてみます。

血流測定器などで測ることができるのですが、

血液を採取しなくても光をあてて測定する機器もあるようなので

手軽に測ることができます。

血流をよくするには血液をサラサラにすればよいのでは?

ところで、

血液はどこで造られるかご存知だと思います。

「骨髄」

(骨の中の空洞にある組織を「骨髄」と呼んでいます。)

で造られます。

そこで造られた血液は血管を通して全身にめぐるということになります。

造られた血液が血管内でドロドロになるのは、

簡単にいってしまうと、

血液成分に含まれる水分の量が相対的に低下して起こります。

そして血流が悪くなってしまいカラダの隅々まで酸素や栄養分が運ばれなくなり、

次第に体が不調になってしまいます。

では、このドロドロになってしまった血液を

サラサラにするにはどうすればよいのでしょうか?

血液サラサラは生活習慣!?

血液をサラサラにするにはどうすればよいのでしょうか?

血液成分を正常値に戻せばよいのでは?

なかなか正常値に戻らないから大変なのに・・・。

では薬を使いましょう。

薬で改善できても根本の原因を改善できたとはいえません。

やはり、生活習慣を見直していかないといけません。

血液サラサラの生活習慣とは

正しい食生活

偏った食事、暴飲暴食はしないといったところからスタートします。

水分摂取

水分補給はこまめに行うことは血液サラサラのためには重要なことです。

ストレスを感じない

現代生活はストレスがたまりやすいと言われいます。

ストレスを感じない生活なんてありえない!

と思いますが、ストレスを感じない生活が過ごせるとしたら・・。

適度な運動

運動をしなくなるとどうなりますか?

少しでもカラダを動かす工夫をして毎日生活しましょう。

何もしなければ筋肉は年々減っていきます。

良質な睡眠

血流がよくないと良質な睡眠ができません。

子供のころは夜中にトイレに起きるなんてことはめったになかったのでは

ないでしょうか?(おねしょしている人は別です)

血流がよくなればよい睡眠に変化していきます。

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA